つたわる、つづく
人・まち・企業 へ
/ あなたの会社・組織の
「経営とデザイン」を支援します。

企業が100社あれば、経営は100通り。
「経営理念の実践とビジョンの実現=目的」を実現するため
アイデアの実現・課題解決をする「手段=デザイン」を通じて、
その企業ならではの経営改善・利益向上を行います。

About us

株式会社経営とデザインは、
CI(企業らしさ)の再構築と経営計画の策定・実行を通じて、
企業の競争力を高め、ビジョン実現をサポートする
コンサルティング会社です。

利益実現のため、当社のコンサルティングは事業計画だけで終わらず、Webサイトやパンフレット、店舗や事務所ビル、クレドなど、何かしらのツールをアウトプットにして、それを使って行動し、共に考えるスタイルをとっています。それは、その企業”らしさ”を社外と社内の両方に伝えていくことが、戦略・戦術を計画だけに終わらせない重要な部分と考えるからです。
また、それらの取り組みを活動時間をつくる必要があります。そのためには、業務フローを見直したり、ITを導入・利活用したりして、「今まで実施できていなかったこと」に取り組むための時間を生み出すお手伝いをいたします。

理念と、組織・従業員の日々の行動、(ツール等を通した)ビジュアル面の3つを軸に、企業の競争力を高めるサポートをいたします。

株式会社経営とデザインが考えるブランディング・マーケティングの組織のあり方

ブランディングとマーケティングの関係性(株式会社経営とデザイン)

なぜ、デザインに投資が必要なのでしょうか?
タグラインとして理念や提供価値をわかりやすく表現したり、紙質や素材にこだわって手触りや質感を高めたり、プロカメラマンに依頼して空気感をまとった写真を撮影したり、ロゴマークを刷新したり、ホームページやパンフレットをリニューアルしたり、お金がかかるだけでなく、社内の労力もかかるものです。
それは、会社(経営者)が従業員1人1人に理念やMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を浸透させて、みんなが同じ共通の価値観をもって組織として一貫性のある行動・ふるまいをするためです。会社としてコミュニケーションに一貫性が生まれれば、社内の誰が担当をしても商品やサービスがもつ価値が顧客に伝わりやすくなるため、結果として顧客満足につながります。

会社や経営者が重要視しているけれども、 ”こんな感じ” で終わってしまっているものを、デザインにより明らかにし、さまざまなツールに”見た目のデザイン”として落とし込まれることで、何もなかった時よりも、コミュニケーションが円滑になります。

会社の規模や年数にかかわらず、経営者自身が自社の商品・サービスは特徴がないと認識していたとしても、1人でも顧客があなたの会社を選び、購入いただいている以上は、何かしらの目には見えない価値があります。それを明らかにし、何かしらの形で認識できるようにすることが、経営力を向上させ、事業を継続させるための、協力な武器や防具になります。

そのためには、ツールをつくるプロセス、運用するプロセスを、従業員まかせ、広告代理店まかせ、デザイナーまかせにしてはいけません。
経営者、または事業を預かる担当者が、継続して関わることが大切です。
作業は誰かに任せても、組織運営を任せてはいけません。

サービス

リブランディング・マーケティング
企業がこれまで培ってきたブランドを再定義し、マーケティング活動を再設計して、毎月の会議を通して仮説検証と行動の振り返りに取り組むことで売上・利益の向上を実現します。
新しいことに取り組みつつも、今まで培ってきた経営支援を最大限に発揮することで、リスク抑制と効果の最大化の両立を図ります。
デジタルマーケティングの内製化支援
広告代理店やウェブ制作会社、インターネット広告代行会社の言われた通りにお金を出すのではなく、自分たちでできること、アウトソーシングすることを切り分けて、自社が主導権をもってデジタルマーケティングに取り組むサポートをいたします。
ファーストステップは、事業の方向性の再定義と、デジタルマーケティングを実施するためのインフラ整備です。
Web運用組織づくり
Web制作会社・Webコンサルティング会社に全てをアウトソーシングをするのではなく、マーケティングの戦略や企画などの事業の根幹に関わる部分について、社内でできることを増やし、外部に依存しない組織を育てます。
ブランディング・マーケティングツールの強化支援
貴社と弊社のパートナー(広告代理店や制作会社、フリーランス)のファリシテーターとして、貴社の経営方針や事業戦略に即したツール作成の支援と、つくった後の活用をサポートします。
後継者・次世代チームによるブランディング支援(事業承継支援)
事業承継のタイミングに新規事業や設備投資等を行い、同時に社名変更やロゴ、Webサイトや各種営業ツールを刷新し、新しい企業イメージの構築に取り組むことがあります。ビジョン・事業計画の策定から、各種広告媒体の構築まで、中小企業診断士資格を持つコンサルタントとディレクターの2つの役割を生かして、その実現までサポートします。
事業承継計画の立案や士業連携にとどまらない、後継者への経営の移譲をサポートします。
Webマーケティング支援
2000年代前半のWebマーケティング黎明期からアクセス解析や広告活用、オウンドメディア運用支援を行ってきた経験と知見を活かして、社内と社外のリソースを最大限に発揮しながら、目的・目標を達成するためのWebマーケティング支援を実施します。
Webデザイン
企業や商品・サービスのコンセプトや差別化ポイント、ポジショニングを明らかにした上で、集客やブランディングに貢献するWebサイトを構築します。
ECサイトの構築
DtoC、オンラインビジネスを始めるにあたって、自社の組織体制、ITスキル、WebリテラシーにあわせたECサイトの構築と運用支援を行います。
展示会プロデュース
商品や企業のブランドの世界観を伝えるための空間演出にととまらず、営業活動で成果を出すためのプロモーションの設計からWebやパンフレットなどの各媒体との連携や効果測定を支援します。
その他
・Web担当者の退職時の組織再構築支援
・会議ファシリテーションを通じた、部門の問題解決支援
・事業再生
・商店街支援
・プロポーザル審査

研修・セミナー

貴社の課題に合わせてオーダーメイドで対応します。
支援機関・団体様等からのご要望にもお応えします。

企業の競争力の源泉は、人です。
ブランディングやマーケティング、デザイン思考等、Web活用等、売上アップや採用力の強化に関連するテーマを中心に、貴社の問題解決に合わせて、オリジナルの内容で研修・セミナーを実施します。

研修・セミナー実績

開催年月 内容 主催
2021年7月〜12月 中小企業診断士理論政策研修
DXファーストステップ
一般社団法人中小企業診断協会
2021年12月 アフターコロナの経営環境 大阪府中小企業団体中央会
2021年11月 オンライン予約活用セミナー
(オンライン開催)
三重県玉城町商工会
2021年10月 SDGs時代の経営計画策定研修
(経営支援者向け研修)
南あわじ市商工会
2020年12月 ポストコロナ時代を歩み続ける!
営業・販促のためのITツール活用術
〜売上アップとコストダウンを同時に実現しよう〜
大阪商工会議所
2020年11月 広告宣伝から考える
経営計画策定支援研修
〜デザイン、広告、マーケティングの視点から、顧客に対してどんな価値を届けるのか、5年後・10年後の未来の姿を方針づける〜
三重県商工会連合会
2020年11月 「伝わる力」をアップする!スライド作成のノウハウ
中小企業診断士の日 記念セミナー
〜企画書やセミナー・研修スライドの構成・デザインの具体的方法の解説&レクチャー〜
(一社)大阪府中小企業診断協会
2020年9月 事業計画策定セミナー 淡路市商工会
2019年11月 事業承継セミナー
事業承継準備・計画と税制改正の基礎理解
大阪府中小企業団体中央会
2019年5月〜9月 全社一体化・ビジョンミーティング 紙加工品製造業(受託:チームGA有限責任事業組合)
2019年8月 インバウンド消費を後押しするキャッシュレス決済の導入と活用 中小企業庁「消費税軽減税率対応窓口相談事業」
2019年2月 キャッシュレス決済の導入 大阪府中小企業団体中央会
2018年12月 創業塾 in 宮津
創業期に活用するWEB集客(観光地における創業塾)
主催:宮津商工会議所
受託:合同会社観光ビジネス研究会
2018年11月 Design×Marketing デザインマーケティング活用セミナー
集客ブランディングのための価値を伝える文章作成の方法
主催:泉大津商工会議所
共催:和泉商工会議所、高石商工会議所、忠岡町商工会、大阪府産業デザインセンター
2018年11月 想いと経営資源を次世代に承継する経営者・後継者のための事業承継セミナー 大阪府中小企業団体中央会
2018年9月 デジタル×アナログで勝つ!中小企業のWeb活用 大阪府中小企業診断協会
2018年8月 手持ちのスマホではじめよう!SNSをつかった情報発信 大阪市経済戦略局産業振興部産業振興課
2018年6月 中小企業支援における動画活用 大阪中小企業診断士会
2018年4月 観光地のためのWeb広報 ~地域プロデュース力を高める観光コンテンツ・マーケティング~ 合同会社観光ビジネス研究会
2018年4月 ”効果的”なサイト・SNSコンテンツの考え方・運営の仕方 公益財団法人 大阪市都市型産業振興センター
2018年3月 ブランドの再定義 〜中小企業がすすめるべき価値を高めるリブランディング 公益財団法人 大阪市都市型産業振興センター
2018年2月 採用に直結!魅力が高まる人事制度と採用活動 大阪中小企業診断士会
2017年11月
〜2018年2月
中小企業デザイン開発思考congnition 大阪府産業デザインセンター
公益財団法人大阪産業振興機構
(受託:チームGA有限責任事業組合)
2017年11月 ビジネスリーダーとコンサルタントのための交流分析コーチング入門 株式会社well being japan
2017年4月 参加企業に対するWebコンサルティング実演&AI時代のSEO 盛和塾 IT分科会
2017年3月 人手不足を解消するための職場環境づくり 大阪府土木建築協同組合
2017年1月 会議ファシリテーター育成(1日集中コース) 富士ゼロックス総合教育研究所 スペースアルファ三宮
2016年12月 デザイン・シンキングを活用した中小企業の「はじめての商品開発」 富士ゼロックス総合教育研究所 スペースアルファ三宮
2016年11月 デザイン思考を活用したものづくり企業の事例発表 関西学院大学 イノベーション研究会
2016年9月〜11月 第二創業(新規事業)塾(全10回のうち4回担当) -
2016年5月〜7月 デザイン・シンキングをつかった商品開発ワークショップ 金属加工会社
2015年1月 ホームページで仕事をとる!制作と運用のポイント 河内長野市商工会

相談会等

開催年月 内容 主催
2019年7月 「第13回創業グリップDay!」創業個別相談 大阪信用保証協会
2019年6月 「Web販促フェスタ2019」個別相談
Web・SNS全般の集客・マーケティングのお悩みから、Web担当者と管理者のコミュニケーションなどの組織体制の構築まで、コンサルタントとしての視点にくわえ、企画からアクセス解析、広告運用の実務をするディレクターの実務を踏まえて対応いたしました
大阪産業創造館

会社概要

代表プロフィール

松尾 健治 / Matsuo Kenji
所属
・一般社団法人 大阪中小企業診断士会
・一般社団法人 大阪府中小企業診断士協会
・兵庫県中小企業診断士協会
・大阪産業創造館 あきない・えーど 登録コンサルタント(2017年4月〜2020年3月)
・日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)
・公益財団法人 ひょうご産業活性化センター 登録専門家
・明石高専建築会
・合同会社観光ビジネス研究会
・チームGA有限責任事業組合
略歴
明石工業高等専門学校で空間設計・空間デザインや震災復興の地域コミュニティの再生等を大学でコミッショニング(建築設備の実際の性能評価・検証)を先攻し、人間の感覚・感性からくる空間・デザイン面の評価軸と、数字で表される建築の性能面の評価軸の両方を学ぶ。
設計事務所、大手書店で勤務したのち、Web制作会社に入社。ホームページの企画と制作指揮をするディレクション業務、やインターネット広告の設計、アクセス解析の業務を経験し、アイデアを仮説検証をしながら成果に結びつける取り組み方を学ぶ。企業をよりよくするには、Webを中心としたマーケティングやブランディングだけでは限界があると感じ、独立する。
デザインを使って価値を高め、Webを使って売上・利益をつくることを軸としつつも、経営計画、組織の意思決定や管理体制、社内コミュニケーション、商品開発など、業績を上げるためにどうするか・上げてからどうするかから企業と関わることを志向している。

交通アクセス

堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 徒歩 6 分
堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 徒歩 7 分
長堀鶴見緑地線「松屋町」駅 徒歩 7

会社概要

企業名 株式会社 経営とデザイン
住所 〒 541-0059 大阪市中央区博労町 1-2-17 briq SHINSO BLDG 401
代表 松尾 健治  / 中小企業診断士(経済産業省登録)
著書・執筆 2017年版 観光ビジネス未来白書: 統計に見る実態・分析から見える未来戦略(共著)

Purpose

挑戦する人・まち・企業の、
挑戦を支える。

Vision

企業経営のコンサルティング領域で、
社会価値と経済価値を同時実現する価値創出と
循環型社会の実現を支える
クリエイティブ・コミュニティになる。

お問い合わせ

お話をよく聴くことから始めます。
お気軽にご相談ください。

コンサルティングのご契約は、貴社が何を望まれているか、当社がそのご要望に応え、成果を出せるかどうかを重視しています。そのため、必ず面談をさせて頂き、お互いが成果イメージを共有し、スケジュールと料金に納得してからご契約させていただきます。
なお、お問い合わせについてお伝えすることがございます。ほかのお電話やご来所いただいたご相談者さまへの対応中の場合は、お電話に出られない場合があります。また、お取引いただいている方は個人の携帯番号をお伝えして、受付担当を介す手間をがないようにしています。そのため、初めての方には電話番号を非公開とし、メールでのお問い合わせ対応とさせていただいております。

※新規お問い合わせにおいて補助金申請等のみのお仕事は行っておりません。また、商品・サービスの営業、業務提携を騙った商品の斡旋依頼を目的にお問い合わせいただきましてもご要望にお応えできません。あらかじめご了承ください。